ロウリュについて
「ロウリュ(löyly)」は「サウナストーンに水をかけて蒸気を発生させる行為」や、その蒸気自体のことで、フィンランド式サウナの大きな特徴の一つです。

ロウリュの語源
フィンランド語で「ロウリュ(löyly)」は、「魂」や「生命の息吹」という意味があり、サウナを神聖なものとするフィンランドの文化に直結しています。

ロウリュのやり方

- サウナストーンをしっかり熱します。
- 水やアロマ水を石にかけます。熱したサウナストーンに水をかけると「ジュッ」と音を立てて蒸気が出ます。
- このときに発生する蒸気がサウナ室内に充満して体感温度が上がり、発汗作用が促進されます。
ロウリュの効果

- 発汗が促進され、老廃物の排出がスムーズになります!
- 心地よい蒸気の流れが体を包み込むのを感じられるのがロウリュの醍醐味です!
- より体感温度が上がるため、体の芯から温まり、血行が促進することで免疫力や代謝のアップが期待できます。
ロウリュの種類

自分で水をかける「セルフロウリュ」や、自動的にサウナストーンに水をかけてくれる「オートロウリュ」があります。
日本のサウナでも「ロウリュ」が定着し、「アウフグース」と呼ばれるタオルを使って熱と蒸気を拡散させるパフォーマンスも人気です。
オートロウリュとは?

「オートロウリュ」は、自動的にサウナストーンに水をかけてくれるシステムのことです。
設定された時間ごとに機械が自動で水を注ぎます。
水がでる時間の間隔や、水の量など自分の好みやサウナ室に合わせて設定することもできます。
オートロウリュの特徴とメリット
- 一定時間ごとに蒸気を発生させるので、常に安定した湿度と熱波を体感できます!
- オートロウリュは手動で水をかける手間が省けるため、初心者さんでも気軽にロウリュを楽しむことができます!
- 水の出る量や頻度を細かく設定できるため、施設ごとの個性を楽しめます。
- 均一な蒸気で快適なサウナ環境をキープできます。
- 気兼ねなくロウリュが楽しめて、お客様の満足度がアップします。
- お客様がやけどしたりする心配が少なくなります。
- 消耗品(サウナストーン、ヒーターエレメント)の管理がしやすくなります。
※セルフロウリュより長持ちさせることも可能です! - 施設オリジナルのロウリュが再現できます!
例)有名サウナーとコラボロウリュを設定!など
ロウリュが自動化されるとなんか寂しいと感じる方もいるかと思いますが、オートロウリュを侮るなかれ!
オートロウリュの最大の魅力は、好みのロウリュを何度でも再現可能ということです!
一定の間隔で均一の量を出せるオートロウリュは、蒸気が体になじむ感じがして、蒸気との一体感を楽しめると私は思います。
この感覚は体感した人にしかわからないと思うので、一度体験してみてほしいです!
オートロウリュを体験するならハルビアサウナショールーム香川三豊!


ハルビアサウナショールーム香川三豊では、オートロウリュと一緒に、フィンランドを代表するサウナブランド「HARVIA」のサウナが体験できます。
人気のサウナヒーターから、部屋に置くだけの簡単なサウナルームまで、さまざまなタイプのサウナ設備が展示されています。HARVIAの中でも洗練されたととのい空間が実現できるLUXURY(ラグジュアリー)シリーズを実際に体験できます!
オートロウリュの設定をいじって自分好みのロウリュを探せる施設は、ハルビアサウナショールーム香川三豊だけ!
見て触って体感し、実際にサウナに入り最高のととのいを体験し、納得して購入いただけます。初心者から上級者まで、訪れるすべての方にとって新しい「サウナの世界」を体感できる魅力たっぷりの展示場です!
ハルビアサウナショールーム香川三豊の詳細は、こちらから!
下記のボタンからお気軽にお問い合わせください!
展示場の見学、サウナの体験は予約制となっております。お問合せフォームよりお気軽にお申し込みください!